【低糖質・低カロリーでも味付け◎】タイヘイ 宅配弁当 ヘルシー御膳 豚肉のくわ焼き 評価6ポイント

本冷凍食品はこんな方におススメです。

 低カロリー・低糖質の冷凍弁当を探している方

 主食+副菜4品と栄養バランスの取れた食品を探している方

 塩分量も抑え目なものを食べたい方。

 メニューが豊富、週替わりで楽しめる冷凍食品を探している方。

 お手軽に調理したい方(レンチンのみ、調理、皿洗いなし)

 
タイヘイのヘルシー御膳の内容、気になりますよね。

1食680円(税込)と安くはありません。

そこで、おいしさだけでなく、栄養面や使いやすさも含めて解説をしていますので、参考にしてください。

 

本記事の内容

  •  本冷凍食品の総合評価
    (本製品を異なる視点から6段階評価)
  •  本冷凍食品の評価内容の詳細
  •  まとめ

本記事の執筆者

 毎日冷凍食品生活3年目

 購入した冷凍食品200種類以上

 在宅ワーカー

 アラフォーサラリーマン

  •  お手軽さ
  •  美味しさ
  •  コスパ
  •  カロリー 
  •  糖質量
  •  塩分量 
平日ほぼ毎日冷食の私が上記ポイントから評価してます。毎日食べているので、栄養を意識しながら食べています。

本製品の評価は下記です。

  タイヘイ 豚肉のくわ焼き 総合評価 星3.6つ ★★★★☆

お手軽さ 5
美味しさ 4
コストパフォーマンス 1
カロリー
星が低い=カロリーが高い
4.5
糖質量(100g当たり)
星が低い=糖質量が高い
4.0
塩分量(100g当たり)
星が低い=塩分量が高い
3
総合 3.6


結論から言うと、低カロリー、低糖質で柔らかやさしい生姜焼きが好きな人、4菜が美味しい冷凍弁当を探している方におすすめの一品です。

グッドポイント👍

  •  袋ごとレンジでチン。お手軽に食べられます。

  •  低カロリー、低糖質なので、食事制限をされている方にピッタリです。
  •  豚肉のくわ焼きが柔らかふっくら優しい生姜の味付けが香ばしくて絶品です。
  •  4種類の野菜の味付けがしっかり味がついていてそれぞれ違って美味しいです。
  •  量は220gとお米と合わせると十分な量です。

バッドポイント👎

  •  1食680円(税込)と少し高めです。

このシリーズを食べるだけでカロリー、糖質OFFでお手軽にヘルシーで健康的になれます。

なお、定期購入以外だと24セットまとめ買いがあります。

メニュー豊富で献立が週替わりで変わる点もよいですね。

定期購入で送料無料 タイヘイのヘルシー御膳

【定期購入するとポイントが1%つきます】

幼児にはどう?

  •  あまりおすすめできません。

     1食680円(税込)するので、コスパはよくありません。
     また、野菜中心で味付けが煮つゆなので、味付けが大人向けです。
     

評価の解説

お手軽さ 星5つ ★★★★★

袋に切れ込みを入れてレンジでチン!

500W:4分15秒
600W:3分30秒

チンだけ、容器もそのまま使用できて皿洗いいらずです。
お手軽さの基準

5つ ラップ無しで製品を容器ごとレンジで温める
4つ ラップ無しで製品をお皿に移し替えてレンジで温める
3つ ラップ有りで製品をお皿に移し替えてレンジで温める

2つ 製品を冷凍のままフライパンで炒める or 鍋で温める
1つ 製品を冷凍のまま油で揚げる or 上記のほか調理に15分以上かかる

美味しさ 星4つ ★★★★☆

豚肉のくわ焼き
茄子とベーコンの塩炒め、チンゲン菜としめじのお浸し
白菜の生姜和え、大根の土佐煮


豚肉がふっくら柔らかくてみりんと生姜の味付けがしっかりとしていて美味しい。4菜もそれぞれ味付けにこだわってバランスの良い一品です。

内容
主菜:豚肉のくわ焼き
副菜:茄子とベーコンの塩炒め、チンゲン菜としめじのお浸し、白菜の生姜和え、大根の土佐煮

味の特徴

 豚肉のくわ焼き 柔らかい生姜焼きの味がして、みりんと醤油の味付けが絶品です。

 茄子とベーコンの塩炒め 揚げ茄子がジューシーでベーコンとの相性抜群です。

 チンゲン菜としめじのお浸し 醤油とみりんでさっぱり仕上がっています。

 白菜の生姜和え 煮物つゆで薄目の味付けがしてあり、生姜の風味が効いてあっさり美味しいです。

 

このシリーズは野菜が豊富で主食も味が濃すぎないのが特徴ですね。
ただ、味付けは美味しいので物足りなさは感じません。

量も220gあるのでご飯と合わせると十分足ります。

ちなみにくわ焼きとは、 鶏肉や野菜を、醤油や酒、
みりんで作るタレにつけ、鉄板やフライパンで焼いたものをいいます。

農作業の合間に捕まえた野鳥を、鍬の先端部で焼いて食べたことに由来しているそうです。
美味しさの基準

5つ 常に食べられるようストック
4つ 週1回食べれる
3つ リピートあり
2つ おいしいけどもう一つ
1つ 好みが分かれる

こちらは筆者のほぼ毎日冷食歴4年に基づいた主観です

コスパ  星1つ ★☆☆☆

281円(100g)(1食 618円税抜/220g)

スーパーの冷食と比較すると高いですが、冷凍弁当としては通常の値段です。

ニチレイのアットホームバルと比較すると同じ値段で量が100gほど多いですね。

 

こちらは、タイヘイネット通販のみで購入できます。

購入には、定期購入が送料無料でかつ電話でいつでも解約できるので、おススメです。

※値段は2023年3月現在、タイヘイで単品購入時の税抜き価格です。

購入価格の1%がポイントとして付くのが魅力ですね。
定期購入で送料無料 タイヘイのヘルシー御膳

【購入するとポイントが1%つきます】

コスパの基準
(税抜き 100gあたり)

5つ 50円未満/100g
4つ 50~99円/100g
3つ 100~149円/100g
2つ 150~199円/100g
1つ 200円超/100g

100円/100gが平均と仮定

計算仮定

冷食1袋あたり 300g~500g

1袋 300円~500円

1円/gと仮定

カロリー 星4.5つ ★★★★★

97Kcal(100gあたり)

1食(220g)214Kcalです。

カロリーが少ないですが、豚肉の味付けはしっかりついています。

おかずのカロリー基準
(100gあたり)

5つ 80Kcal未満
4つ 80~130Kcal
3つ 131~180Kcal
2つ 181~230Kcal
1つ 230Kcal超

おかず1品180kcal/100gを平均と仮定

仮定の計算根拠
農林水産省HPを参考に試算)

1日成人平均2,200~2,500kcal接種すると仮定し
2,350kcal/3食=783kcal/1食
お米250Kcal(茶碗1杯を150gと仮定)

783Kcalー250Kcal=533Kcal
533Kcal/おかず3品=177Kcal

おかず1品100gと仮定 換算すると1品約180Kcal

糖質   星4つ ★★★★☆

8.5g(100gあたり)

1食あたり(220g)ですと18.8gの糖質があります。

野菜の組み合わせなので糖質も少ないですね。
 

おかずの糖質量基準
(100gあたり)

5つ 5g以下
4つ 5~9g
3つ 10~17g
2つ 18~25g
1つ 25g超え

糖質量の計算式
(エネルギー(kcal) – (たんぱく質(g) × 4) – (脂質(g) × 9) ) ÷ 4

評価の基準厚生省HP医師監修HPなどを参考)
1日3食の糖質量平均300gとし、
1食あたり100gの糖質を摂取することを目安として計算

ごはん1食の糖質約50gとし、3品おかずがあると想定
50g / 3食=17gを平均値と試算

塩分量  星3つ ★★★☆

1.0g(100gあたり)

1食あたり(220g)2.2gです。
おかずや野菜の和え物に塩分があります。
塩分量の基準
(100gあたり)

5つ 0.4g以下
4つ 0.5~0.7g
3つ 0.8~1g
2つ 1.1~2.0g
1つ 2.0g超え

1日7.5g以下が平均で6g以下が望ましいとされています。
厚生労働省EヘルスネットHP日本高血圧学会HP参照)

1食あたり2.5gの塩分量を摂取することを目安として計算

1品約1g(2.5g/3品)塩分量を摂取することを目安として計算

まとめ

  •  カロリー、糖質が抜群に低いので食事制限にピッタリの一品です。
  •  豚肉は生姜焼きの味付けがまた食べたくなります、野菜も多く取れてそれぞれが美味しいですよ。

定期便のほかに24食まとめ買いもできますよ。

定期便が送料無料、ポイントが1%つきますのでおススメです。

いつでも電話解約できるのでおすすめです。

ただ、解約する際は、商品送付の5日前には連絡が必要なので、注意が必要です。

  
 

最新情報をチェックしよう!